これからのこと。
ちょうど去年の今頃から生活のリズムがガタガタと変化してしまい、この1年は色々とあったようななかったような…。
目標とかやりたかったことなども色々あったような気がするが、目の前の不規則な毎日の対応に精一杯ですっかり忘れて、あっという間に月日が流れてしまった。
えっ?もう1年たったの?!という感じ。
時間が来れば、起きてご飯のしたくや買い出しに行ったり掃除や洗濯をしたり日々の家事などはわりと規則正しくはこなしているけど(サボる時は適度にサボるけど)、人生について計画を練ったりひとりでじっくり考えたり振り返ったりする時間がほとんど取れなかったなぁ。
HSPにとって、こういった不規則な状態とか予定にないイレギュラーな出来事が急に起こるというのは精神的負担が大きい。
そんな中、相変わらずゲームはわたしにとって唯一の癒やしタイムだ。疲れたりしんどかったりしても、1日のうちの数時間を何も考えずに趣味のゲームを夢中で楽しむことで、精神的バランスが取れている。
ごく稀にゲームも楽しめないほどしんどくなったりすることもあったりしますが。
今年のほぼ日を見返すと、やはりめちゃめちゃ落ち込んだというか嫌なことがあった日からパタッと書かなくなっていました。やっぱそのパターンなんよねー。
でも今年はこうしてブログの方で頭の中を文字に書き出していたので、精神的に良い作用があったのかもしれない。
(色々あって、生活についてはあまり詳しく書くのはちょっと控えるようになったけど。ほんとは色々書きたいんだけどねー)
ゲームやブログする時間減らせば良いのに
それはムリなんで!
他の贅沢はしてないし節約したり我慢したりしてることも多いので、大好きなゲームだけは削りたくない。
TVも映画も余計なSNSも全く見ないし、ゲームがわたしの唯一のエンタメなので。
誰でも人生の楽しみの1つや2つぐらいないと、鬱になっちゃうからね。何のために生きてるのか見失っちゃうよ。
それはさておき、
この10月から年末にかけて、いよいよ新しい生活の流れが始まる予感。生活のリズムというか、生活時間帯の変化や1日にできることの幅も変わってきそうだ。色々と覚悟を持っていかねばならない。
まだどうなるかはわからないけど、川の流れに身を任せるように、わたしにはその流れに合わせていくことしか出来ない。
これまでの人生も、何度も何度もこういったことがあったので慣れっこになってしまっているところもあるが、正直やっぱりそろそろ落ち着いて安定した日々を送りたい、という気持ちがある。
もちろんそうなっていくように努力はしている。今回は、今までと違って色々頑張ってると思う。やれることはやってきた。
今は、この年末までの3ヶ月で良い結果が出て、来年にはもう安定した日々を過ごしていることを祈るだけ。
不安や心配はたくさんあるけれど。
世の中が、良い方向に進みますように。
あと、🐼さんがいざというときの備蓄をした方がいいって言ってるので現在色々調べております。お米とか水とかねー。考えることがいっぱいありすぎ問題。
何も考えずにスプラトゥーンしたい。
お読み下さりありがとうございました。
20221025@negitoro.