40代なかばの主婦です( ˘ω˘)
こんにちは!ねぎとろです
ワクチンを2回打ってきたので、忘れないうちに体験談を書いておこうと思います。
(ちなみにファイザーワクチンです)
結論から言うと、副作用とか熱は、
ほとんど出ませんでしたw
もしかしたら、ワクチン接種についての検索でこの記事にたどり着いた同年代の方は、副作用で「どれだけひどかったー!」とか「熱がこんなにでたー!」という記事を求めていたかも?知れませんが、わたしは全然大丈夫…という結果になりました。
どんな感じだったのか、ありのままを書いていきますねー(❁´◡`❁)
いってみよーう(/・ω・)/⌒★
ワクチンを接種するまで。
ワクチンの予約
2021年7月上旬頃、ワクチン接種券が届きました。
わたしの住んでいる市では、わたしの年代の人は7月下旬から予約がスタートだったので、予約開始日に案内の用紙に書いてある手順の通り、市の予約専用サイトからスマホで予約しました。
(わたしは基礎疾患ありなのでもうちょっと早くから予約できたのですが、🐼さん(旦那さん)と同時期にしたかったので、そちらに合わせました)
接種会場も色々あったのですが、わたしがいつも通っている診療所でも予約を受け付けていたので、そちらにしました。
予約開始時間が10時だったので、その時間にわりとすぐに申し込み手続きを始めたですが、すでに予約がけっこう埋まっていて、なんとか1回目は8月下旬、2回目が9月中旬で予約が取れました!(念のため🐼さんと数日ずらして取りました)
1回目のワクチン接種
(先に🐼さんが打って、その4日後わたしも打ちに行きました(;・∀・)ハラハラ)
ちなみに、わたしの基礎疾患は高血圧で、毎月診療所に通っていて、血圧を下げるお薬を2種類飲んでいます(´・ω・`)b
予約時間は9:15。
その診療所はいつも混んでいて、呼ばれるまで何時間も待つことが当たり前だったりするのですが、ワクチン接種の時は、予約した時間になったらすぐに呼ばれてあっという間に終わりました!
ヾ(*´∀`*)ノ早ーッ!
ワクチン接種は正直不安でしたが、いつも診察して下さるかかりつけの先生がワクチンを打って下さったので、ちょっぴり安心感がありました。
そして、「だいたい20分ぐらい待機してなにもなければそのまま帰っていいですよー」と説明があったのですが、わたしはそのあとにいつもの血圧の診察もしてもらったので、しばし待ちました。
普段の診察はいつもどおり時間かかったw
(´・ω・`)ウン
1回目に準備したもの
まぁ1回目はそんなにたいしたことないらしい?という噂でしたので、1回目のときはそこまで準備はしませんでした。でも2日ぐらい家事をサボる気は満々でしたw
診療所からの帰り道、その日のお昼のパンと晩御飯のお弁当などを買いました。
(´・ω・`)b
念の為ポカリと、熱が出たりだるくて動けなくなったとき用の食料(カップ麺とかウィダーinゼリーとか)1~2日分。あとレトルトカレーも。
1回目の副反応
ワクチンを打って2~3時間後、注射を打ったほうの腕がじんわり痛くなりました。あと、耳鳴りがキーンとしてたなぁ。汗をかいたらポカリをグビッと飲みました。
熱は36.5℃ぐらいでしたが、念のため安静にしておこうと思って寝てました( ˘ω˘)スヤァ
(ちなみにわたしは平熱が35.3℃とか、普段から体温が低いので、36.5℃はわたしにとってはわりと高いほうだったりします)
食欲はあったので、お昼も夜もご飯は普通に食べて、血圧のお薬も飲みました。
気持ち悪くなって食べられなくなるのかなぁと心配していたのですが、全然そんなことはなく、むしろいつもよりお腹がすいてモリモリ食べれる気さえしました。
控え目にしておきましたけど(´・ω・`)b
翌日も、体温は35.8℃で、腕が痛くて体もちょっと微妙にだるいかな~?ぐらいで、他は特に問題ない感じでした( ^ω^)
でも、腕がちょっと痛いので念の為、その日はフライパンを使わないレトルトカレー🍛にしました。
腕を安静にしないとねー!
安静とぐうたらの境目とは
鍋やフライパンは意外と重い( ^ω^ )ニコニコ
明治/銀座カリー 中辛 180g
ちなみにわたしが好きなレトルトカレーがコチラです!( ´ ▽ ` )スキー♡
2回目のワクチン接種
1回目から3週間後。2回目のワクチンも前回と同じく、
予約時間は9:15。
1回目と同じパターンですんなり接種して、今回は診察はしなかったので15分ほど待機して大丈夫だったしサッと帰宅。
2回目に準備したもの
2回目の副反応は、1回目よりもひどくなるという噂でしたし怖いので、前回よりは準備もしっかりとしてみました!
(しっかりと言ってもポカリを多めに買ったぐらいですがw)
( ー`дー´)キリッ
ポカリ2~3本、ゼリー、冷えピタ、カップ麺、カロリーメイトなど。
ま、なんとなく具合悪くても食べれそうなものをテキトーに。
今回は、もっとひどくなってレトルトカレーすら作れないかも知れない…!と思ったので、その時はもう🐼さんにコンビニ弁当買ってきてもらおう!と思いました。
あと、なんとなく今まで使っていた体温計が信用できるか危うかったので、(12年も使っている古いものだった)このタイミングで、最新の体温計に買い替えました。
色々あって迷いましたが、TANITAさんの体温計があったのでそれにしてみました。
タニタ 電子体温計 BT-470 ブルー [タニタ 体温計 接触型]
最近のは大画面で見やすいし、20秒ぐらいで計れてしまうんですねー!スゴイ
2回目の副反応
具合悪くなるかも知れないのでおとなしく寝てよう…とオフトンに入るも、ソワソワして寝れないので1時間ごとに熱を計っていました(´・ω・`)コワイ…
お昼ごろには熱は36.5℃ぐらいになって、1回目のときと同じく腕の痛みとちょっと頭痛とか首のあたりが重だるい感じがありました。でもやっぱり、気持ち悪さや吐き気などはなく、食欲は普通にあったので、お昼も夜も普通に食べました。
オフトンで1日安静にしてました( ˘ω˘)
ワクチン接種の翌日。
この日も念の為、安静にしつつ、こまめに体温をチェックしました。
朝から36.6℃と、わたしにとっては高熱気味。でも体調は何事もなく、わりと普通。
体の重ダルさと頭痛っぽい感じはあるものの、しんどくて動けないようなことはありませんでした。今回は、腕の痛みはわりとすぐに無くなりました。
朝はパンを食べてポカリを飲んで、
でもそのうちひどくなるかも知れないし…
と、思ってオフトンで待機しました( ˘ω˘)
1~2時間ごとに体温を計って、36.9℃ぐらいになったと思ったら36.5℃に下がっていたり、どないやねんと思いつつ、お昼ごはんはおにぎりとどん兵衛と食べました。
夕方頃1番ピークで37.2℃まで上がりましたが、そこからまた下がっていって36℃台に。(´・ω・`)b
ワクチン接種2日後。
前日までのように頻繁にではないですが、数時間おきに体温を計りましたが、ずっとだいたい35.5~36.2℃ぐらい。普通に元気。
ただ、頭というか、首の後ろの付け根あたりがけっこうズキズキしていたので、お昼頃1度だけお薬を飲みました。まぶたもちょっと重いというか目がなんか変な感じもしましたが、これは普段からPCやスマホやゲームで目を酷使しているので、ワクチンのせいかどうかはわかりません(^_^;)
母がワクチン接種の前に用意していたこのお薬、使わなかったので熱出たら飲みな~って、くれました( ˘ω˘)感謝
ワクチン接種3日後。
1日の体温は35.7℃~36.3℃あたり。体調は至って普通です( ^ω^ )
結果。
普通でした( ^ω^ )ニコニコ
うちの家族の場合。
ちなみに…、
わたしの両親(70代)は、7月中旬には2回のワクチンを終えています。
(打った会場は別ですが共にファイザー製です)
うちの父も基礎疾患ありで病気も色々してますが(高血圧、脳梗塞、大腸がん、帯状疱疹などなど…)、特に熱も出ず副反応も全くなし。母はちょっと腕が腫れたものの、熱や副反応は何もなかったようでした。
🐼さんは、ワクチン1回目は熱は37.0℃ぐらい、2回目は38.5℃まで上がって、冷えピタしてお薬飲みつつ、2日間寝込みましたが3日目には元気になりました。
熱は出たけど、吐き気や息苦しさなどはなく、食事は普段どおりできたので良かった。
( ˘ω˘)ホッ
症状は人によって本当に様々みたいですが、わたしの周りの人達は(親戚とかも)みんなだいたいこんな感じで、今の所そこまでひどい症状が出ている人はいないようです(´・ω・`)b
そんな感じでー。
ネットニュースなどではワクチン接種から数日後に色んな症状が出たりとかいう記事もチラホラ見かけますので、ちょっと怖いなぁと思いながら…、引き続き体の状態に注意しながら、コロナ対策や健康にも気をつけて生活していきたいと思っています。
最後までご覧下さりありがとうございました!m(_ _)m