ムジくら

無印良品、手帳、ゲーム、家計、日々の暮らしを綴っています。

ブログランキングをやめるとアクセス数が増えるというカラクリ。

紐解きます( ˘ω˘)

こんにちは、ねぎとろです

今回は、わたしのサブブログである「ねぎもりゲームズ」のブログランキングを参加をやめてみて、なんとなーくわかってきたことをぐだぐだ書いてみまーす。

(※あくまで個人の感想です)

興味ある方はどうぞ~。
(/・ω・)/⌒★

ブログランキング。

前の記事で書いたように、前々からブログランキングの参加をやめたかったのですが、さらに「ランキングをやめるとアクセス数が上がる」と言っている記事を見て、本当なのかなー?と試してみたくなったのもあって、参加をやめてからしばらくアクセス数を観察していました。

結論から言いますと、

アクセス数はマジで増えました( ^ω^ )

どういうことか、細かく見ていきます。

アクセス数の変化。

わたしのゲームブログのアクセス数はだいたいこんな感じの波になっておりまして、ブログをスタートしてから2年ぐらい観察してきただいたいの特徴は、

  • 土日祝・GW、夏休みなどは、平日よりも100~200ぐらい上がる。
  • 大人気のゲームタイトルが発売されてそのゲームのレビュー記事を書いていれば、次の大人気タイトルが出る頃までは若干上がる。
  • 今までレビューや感想を書いてきたゲームのセールがあったりすると、その期間中はわりと上がる。
  • ちなみに日々のプレイ日記はそんなに読まれていない。

といった感じで、これはランキングに参加していてもいなくてもだいたい同じ。

それを踏まえて、

ランキングの参加をやめた日から1週間のアクセス数は、平日でも普段の土日祝ぐらいのアクセス数でした。つまり、数値だけ見ると100ぐらい上がっている。

マジデ翌日から増えてた!

でも、この理由もだいたい察しはついています。
ここで手放しで素直に喜ばないのが自己肯定感の低いHSPなのです( ˘ω˘)スヤァ

増えたように見えるカラクリ。

一見アクセス数が増えたように感じますが、よく考えてみれば

今までブログランキングから見に来て下さっていた人が、「急にランキングからいなくなってどうしたのか?」と、検索でねぎもりゲームズを探して見に来て下さったのかも知れません。

ブログランキングって参加していると、記事が更新されたら最新記事が表示されますよね。今までは、それが表示されていたときだけ見に来ていた人が、ランキングからいなくなったことでいつ更新されているかが見えなくなってしまって、直接見に来る。という流れです。

例えば、わたしの記事をよく見てくれる方が5人いたとします。

その5人が、朝起きて時間がある時、学校とか仕事の昼休みや休憩時間、帰ってゆっくりしている時や寝る前の自由な時間など、どのタイミングで見に来られるかはわかりませんが、更新されているかどうか気になって頻繁に見に来れば、1日5回見に来たとしても、それだけでもアクセス数が25ぐらいは上がることになります。

10人いれば50だし、100人いれば500上がることになる寸法です。

わたしのような自宅警備員やネット依存であればあるほど、見に来る回数も多くなったりするかもしれない。

でも間違っちゃいけないのは、トップページのアクセス数は増えているけど、記事が見られているわけではないということです。ま、当たり前ですけど。

今までブログランキングの順位のページを見ていたのが、ねぎもりゲームズのトップページに変わっただけなので、気になる記事がなければ見ないしそのうち興味が薄れて見に来なくなるかも知れません。

そもそもわたしのゲームブログは、攻略サイトでもないしひとつのゲームをずっとやっている専門的なものでもない、たまに何のためにやってるか自分でもよくわからなくなる中途半端なブログです。(いぇ、好きだからやっているのです!)

ジャンルが気まぐれにコロコロ変わるので、興味がなくなればどんどん去っていくのは以前から相変わらずなのですけど。
(読者登録されてもすぐに解除される悲しみ…。こういうブログだから仕方ないのはわかっていても凹むので、だったらいっそ登録しないでくれればいいと思って、登録ボタンを消したこともありますw

それでも毎回見に来てくださっている方には大変感謝しております、ありがとうございます!

励みにナッテマス

ホリデーシーズン。

あともうひとつ注意したいのが、ちょうどお盆の時期でもあったということ。

  1. お盆休みで暇な人が増える
  2. ゲーム会社が夏休みセールをする

ウチの場合、これだけでも充分アクセス数は普段より倍ぐらい上がります。

なので、ランキングをやめたからアクセス数が上がっているわけではなく、単純に今は夏休みブーストがかかっているだけなのかも知れない、ということ。

(特にうちの記事で1番人気のジャストダンスのセールがあるのとないのではだいぶアクセス数がかわってきます。と言うか、うちのアクセス数のほとんどはジャストダンスなのですwジャストダンス恐るべし)

そのような感じで、すぐにアクセス数が上がったことランキング参加をやめたことが直結しているかどうかの判断はちょっと難しかったりもしますが、

わたしのブログの場合はランキングに参加していてもいなくても、アクセス数が増えても増えなくても、ま、たいして変わりはないのではないか、と思いました。

いかがでしょうか。

ナニソレ

そんな感じで、ここからまだお盆が終わって夏休みが終わった頃、アクセス数が落ち着いてもとに戻るのかどうか、観察していきたいと思います(❁´◡`❁)

またジャストダンスとかエキスパンションの説明みたいな記事を書けばどんどんアクセス数は上がっていくだろうとわかっているのですが、プレイ日記を書くほうが楽しくて好きなのでこのスタイルは変わらないと思いますけど。気が向けば急に書くかもしれないけど、先のことはわかりません。

でも9月はスプラトゥーン3があるから、またアクセス数がどう変化していくかわかりませんね!スプラは間違いなく大人気なので。盛り上がりそう(❁´◡`❁)ワクワク♪

ただ、アクセス数の少ないウチのブログでもこれだけ数値に変化が見られたので、もっと沢山の人に見られているランキング上位の人気ブログさんが参加をやめたらどんだけアクセス数がハネ上がるのだろうか…?気になりますねw

めっちゃ凄そう(´・ω・`)しらんけど…

観察するの面白いな~♪

夏休みの自由研究かな?

また、面白い気づきや続報があれば記事にしたいと思います( ˘ω˘)

そんな感じでした。

お読みくださりありがとうございました。
20220820@negitoro.